日本の格闘技が盛り上がっている今!!
試合はもちろんですが、選手登場のあの瞬間!!
煽りVTRからの、入場!!
ここが一番盛り上がると言っても過言ではありません!!
そんな入場に花を添えるのが『入場曲』!!
これがあってこその雰囲気ですし、選手自身もただただ流行りの曲を選ぶなんてことはなく、入場からその試合を創っています!!
【2020】大晦日のRIZINは、その入場にアベ(管理人)自身も鳥肌モンだったので!!
この興奮と感動をまとめたいと思います!!
題してアベ(管理人)の勝手にRIZIN入場曲ランキング10選(同率1位)!!
すみません、アベ(管理人)ごときが順位なんてつけられませんし、だって全部いいんですもの!!
懐かしいや、改めていいなと少しでも思ってもらえると嬉しいです!!
朝倉未来【入場曲】で甦るあの感動と興奮⁉
まずは、今回アベ(管理人)が一番鳥肌モンだったのが、はい朝倉 未来(あさくら みくる)選手の入場です。
RIZIN.25で初代フェザー級王者を決めるタイトルマッチで、斎藤 裕(さいとう ゆたか)選手に判定で敗れ、惜しくもタイトルを逃した朝倉選手でしたが、その大会は朝倉未来の為の大会と言われたほどで!!
RIZIN初の兄弟チャンピオンの誕生が期待されました!!
しかし、敗れたことでアンチと呼ばれる批判的な意見を持つ方から、多くのアンチコメントを受けてしまうこととなりRIZIN初の敗戦にしてはその反響が大き過ぎるほどでした。
そんな背水の陣で、これまた日本トップランカーの弥益ドミネーター選手との試合をマッチングされ、もしかしたら敗れるのでは?という声にも、いつもと変わらず強気な発言で自分自身に対してリスクを背負わせる路上の伝説が!!
復活を魅せたその試合の入場に鳥肌が止まりませんでした…。
それがこちら。
【朝倉未来】入場楽曲【Battle Scars】
大晦日の興奮が蘇ってきますね!!
いやぁ。たまらん。
『あの頃の朝倉未来へ…。』
復活の章への舞台(リング)へ…。
【Lupe Fiasco & Guy Sebastian】(ルーペ・フィアスコ&セバスチャン)
こちらが朝倉選手の入場曲です!!
『Battle Scars』闘いの傷…。
こんなドンピシャな曲ありますか⁉
アドレナリンが出るような曲、会場が盛り上がる曲での入場が多い中、聴かせる曲で入場する具合が【朝倉未来】選手ですよね!!
ちょっと美しさすら感じ、リングインまでに感極まるファンも多いと思います!!
➡朝倉未来のファッションと髪型を徹底解説!愛用ブランドはこれだ!
ヴァンダレイ・シウバ【入場曲】戦慄の膝小僧に客が乱舞!!
はい、間違いないですね!!w
格闘技全盛期の立役者の一人!!【ヴァンダレイ・シウバ】選手です!!
いやぁ~画像を見ると懐かしさだけじゃなく、アベ(管理人)もあの頃に戻れますw
やっぱり画質の粗さもあるからか、めちゃくちゃ恐い顔してるんですけど。
シウバ選手と言えば、『整形』が話題になりましたよね。
全ての人が、今さら感出していたことは言わない約束になっていますが、本人は大満足だという事実だけでアベ(管理人)はそれ以上なにもいらないと思います。
こちらがアフターヴァンダレイですね!!
目元が可愛らしくなっています!!さすがはポテンシャルの膝小僧ですね!!
ヴァンダレイ・シウバ【入場楽曲】Sandstorm
【楽曲】SandStorm Darude(ダルード)
めちゃくちゃカッコいい!!
K-1の木村フィリップミノル 選手もこの曲なんですが、やっぱりKOファイターは感性が似ているんですかね!!
もしかしたら、ヴァンダレイのことをリスペクトして使っている可能性もありますね!!
これは間違いなく会場が上がるので、受け継ぐ選手の登場に期待ですね!!
矢地祐介【入場曲】復活のお祭り男が魅せた!復活の試合!
キターーーーーー!!お祭り男こと、矢地祐介選手!
連敗で崖っぷちどころか崖下に突き落とされ、必死にもがいていた矢地選手。
諦めなかった。諦めかけたけど、諦めなかった…。
全てをゼロから。
今までのキャリアやスキルをゼロにし、ジムも離れ…。
そんなヤッチくんのニュー楽曲がこちら!!
矢地祐介【入場楽曲】ROCKET DIVE
【ROCKET DIVE】hide with Spread Beaver
これはもう昭和のアベ(管理人)にはドンピシャ!
ヤッチくんのは、ドラゴンアッシュがカバーのヤツでこれまたさすがのセンス。
ヤッチくんの再起に、SNSでみんな大盛り上がり!
この試合は感動しました!
昇侍【入場曲】と演出が漢すぎて話題⁉
こちらはまだ記憶に新しい『RIZIN.24』で朝倉海(あさくら かい)選手と闘った【昇侍】(しょうじ)選手の入場の画ですね!!
RIZINで新しい入場のスタイルが生まれたような印象で、これまでのRIZINではほとんどいなかったその登場の演出!!
朝倉選手に比べ、知名度の低い昇侍選手でしたが!!
そのインパクトのある入場で、試合の前から空気を作ることに成功したと言えます。
今後のRIZINでも入場演出に力を入れる選手も増えるでしょう!!
昇侍【入場楽曲】よっしゃあ漢唄
【よっしゃあ漢唄】角田信朗
どうですか⁉ちょっと音が小さいので、大音量でみちゃって下さい!!
昇侍選手はこの試合から、朝倉選手と戦友を越えた…それ以上の親友になっています!!
朝倉選手のYouTube企画に全力で参加する昇侍選手の姿は、とても楽しそうでやはりバチバチに闘ったあとに同志になることってあるんですね。
もう準レギュラー化してる昇侍選手の入場演出は、新しい形ということでピックアップさせてもらいました!!
堀口恭司【入場曲】MY TIME!!史上最強のメイドインジャパン!
大晦日…恐ろしいほどの強さを見せつけ、あの朝倉海になにもさせなかった【堀口選恭司】(ほりぐち きょうじ)選手。
RIZIN第4代バンタム級王者のベルトを獲り返したこの小さな巨人。
大ケガの末の復帰戦がいきなりのタイトルマッチ!!
それにも関わらず何一つ変わらない明るさ全快で試合に臨み、これ以上ない最高の形で勝利したあの瞬間はRIZINの歴史に残る凄い試合となりました。
応援している人を泣かせてしまった、それを笑顔に変える。
それだけを原動力に、進化した堀口選手の今年の一発目は果たしてどうなるのか⁉
史上最強のメイドインジャパンの復活のストーリーをみんなで追いましょう!!
堀井恭司【入場楽曲】MY TIME
【楽曲】Fablolous ft.Jeremih
皇治【入場曲】山本KIDへ敬意を込めた入場が話題
はい、お待たせしました!
この曲は絶対に外せません!!
格闘技の神の子KIDこと、山本KID選手の現役時代のテーマ曲!!
現代ビジネスさんより引用
RIZINでは、山本美憂選手、アーセン選手と一族がKID選手に対する愛やリスペクトで使用。
そしてまさかの皇治選手が、追悼(ついとう)の意を込めて使用!!
あれは感動でした。あの瞬間はほんとにKID選手を思い出した方も多かったでしょう!
個人的にもこの曲は思い出があるので、やはり外せません!
【楽曲】TOK I Believe
RIZIN【那須川天心の入場曲】止まらないHa~ha!唯一無二の神演出!
【楽曲】矢沢永吉 止まらないHa~ha
【止まらないHa~Ha】矢沢永吉