さぁ、格闘技の季節です!!w
コロナで大会の延期が決まりましたが、来たる6月は格闘技!!
ライジン漬けの月になりますよ!!
そんな熱いこのタイミングで、またまたアベ推しの選手がRIZIN初参戦!
その名も【岡田 遼】(おかだ りょう)選手。
まず岡田選手は、顔と雰囲気が良いんですよね…。
さらに語りもだいぶお上手で、特に格闘技ファンの主婦層に人気が爆発するとみていますw
かなり頭のキレる選手で、本能のままに闘うタイプではなく冷静に仕留めるというスタイル。
岡田を始めましての方は、ぜひここからチェックしていただけると嬉しいです!!
岡田遼の戦績とwiki!その格闘スタイルは?ここが凄いよ、岡田遼!
はい、右側が今回の主役、岡田遼選手です!!
どうですか?いい顔してません?この顔は優しさと強さを兼ね備えている顔です!!w
なんとRIZIN初参戦が、バンタム級トーナメントという熱すぎる件!!
今回のRIZINですが、岡田選手を含む全16人のサバイバルトーナメント!!
現在の日本バンタム級の格闘家を一挙に集結させて、手っ取り早く闘って強者を決めろ!!
という、過去にもこんな豪華なトーナメントはないかと思います。
団体の壁を取っ払い、RIZINバンタム級のベルトを懸けて闘う。これはヤバい、ヤバ過ぎる。
岡田選手は、現在32歳。
大学時代に修得(しゅうとく)したスポーツ科学の知識を駆使し、相手を分析、戦略を立てる。
めちゃくちゃ頭脳派なんです!!
そしてですよ。
語りがめちゃくちゃ上手い。聞きやすい、説得力あり、ギャグセン高め。というアベの理想の漢像3拍子揃っていますw
強さだけじゃあない!!
そんな『岡田遼』という男に興味が湧いてきたのはアベ(管理人)だけじゃないでしょう!w
戦績から見る岡田選手のストロングポイント
アメブロさんより引用
23戦 | (T)KO勝ち | 1本勝ち | 判定 | 引き分け | 無効試合 |
17勝 | 6 | 2 | 9 | 0 | 0 |
3敗 | 0 | 2 | 1 |
コチラが岡田選手の戦績です。
数字だけ見ると判定勝ちが多いのが分かります。
ここに岡田選手の強さがあります。
岡田選手は第11代修斗の世界バンタム級王者。
ファイトスタイルは、ストライカーよりのオールラウンダーという感じで穴がないイメージですね。
判定負けは1度しかなく、しかもかなり前なので戦略家であることも想像できますね。
一本負けが2試合あり、どちらもスリーパーホールドとなっています。
ややグラップラーが苦手のようにも感じますが、こちらの敗戦も2~3年前なので現在はかなりレベルアップしている状態です!!
自身のYouTubeチャンネルで、試合の解説をしているんですが!
これがめちゃくちゃ分かり易く、勉強になるんです。
そしてほんとに冷静で、相手の嫌がることをしてくる部分なんて怖さすら感じます。
この動画だけでかなり岡田選手の強さと、人となりが感じられるんじゃないかと思います。
ここでのポイントですが、岡田選手の主戦場としている修斗ではゲージ、いわゆる『金網』ですね。
それに対しいRIZINはリング。4面ロープという部分ですね。
タックルで倒しにくる相手に対してのディフェンスを、岡田選手はしっかり徹底して逆に相手がバテるということを動画でも解説していますが、それがロープだと大きな違いが生まれそこをどう対応、アジャストしてくるのかが楽しみです!!
プロフィール
修斗オフィシャルサイトより引用
名前 | 岡田 遼(おかだ りょう) |
国籍 | 日本 |
生年月日 | 1989/4/10(32歳) |
出身 | 千葉県 |
所属 | パエストラ千葉 |
身長/体重 | 172㎝/61.0㎏ |
獲得タイトル | 第8代修斗環太平洋バンタム王者 第11代修斗世界バンタム級王者 |
第11代修斗世界バンタム級王者。小中高はサッカーに明け暮れる。
しかし、テレビでPRIDEの五味隆典vs.川尻達也の試合を見て衝撃を受け、総合格闘技に憧れを抱くようになり、大学1年生の時に鶴屋浩主宰のパラエストラ千葉で格闘技を始める。本格的に練習を始めると、10年の関東アマチュア修斗フレッシュマントーナメントフェザー級優勝、12年には東北アマチュア修斗選手権ライト級優勝、同年9月の全日本アマチュア修斗選手権ライト級で優勝し、プロ昇格を果たす。13年6月の金物屋の秀戦でプロデビューすると引き分けに終わった。
その後、気持ちを切り替え、同年10月の新人王トーナメントに出場し、一回戦は加納亮佑からリアネイキッドチョークで一本勝ちを収め、続く12月の決勝では竹中大地に判定で破れ準優勝となった。
その後は修斗、VTJ、TTF CHALLENGEで経験を積み、1つのドローを挟み8連勝を飾る。16年11月に竹中大地が返上した環太平洋王座を賭けて石橋佳大と対戦したが、2Rにリアネイキッドチョークによる一本負けを喫し、連勝ストップとなった。17年7月の金物屋の秀との再戦では1R KO勝利を収めると、その後も藤井伸樹、祖根寿麻らを破り5連勝を飾る。
19年9月に安藤達也に引き分けたが20年5月の暫定王者決定戦で倉本一真に2R左ストレートによるKO勝ちを収め暫定王者に。
その後、佐藤将光がベルトを返上し正規王者となった。今年3月の大塚隆史との防衛戦ではフルラウンド闘い抜き、王座防衛に成功。RIZINオフィシャル 岡田遼プロフィールより引用
岡田遼出場のライジン29!元谷友貴(もとや ゆうき)勝敗予想まとめ!
boutreview.comさんより引用
さぁさぁ!
早くも勝敗予想がどんどんアップされています!!
同じく戦略家ファイターと言えば、『朝倉未来』(あさくら みくる)選手でしょう!
朝倉選手予想
『6:4』で岡田選手の判定勝ち。
・元谷選手の寝技は強いがテイクダウン力がやや弱い。
・グラウンドの展開も予想できるが極めるまではいかない。